サカナ未遂

プログラミング、筋トレ、子育て

ポモドーロテクニックを実践中

最近、試してみたい技術が多くなってきて収集がつかなくなってきました。

積読本も多く、消化しなくちゃと思いつつ、良さそうな本があれば買ってしまします。

 

今はRubyRuby on Railsを中心に勉強していますが、フロントエンドも面白そうなのでTypeScriptとReactも少しずつ勉強しています。

Reactの次はVue.jsもやりたいし、またGoはこれからも需要が伸びるはずなのでそろそろやりたいと思いつつ、DockerやAWSLamda、Firebaseなども押さえておきたいと思う今日この頃。(CIツールやwebpackもまだまだ未着手)

時間がいくらあっても足りないです。

 

ウチは妻もフルタイムで働いているため、家事は折半しています。

私の一日は

・朝5時半起床

・6時に子供を起こし、家族分の朝食を用意する。

・自分の昼食の弁当を作る

・子供を着替えさせ、保育園に送り出す。

・出勤

・17時半定時なので、18時半ころ帰宅(残業はほぼないためだいたいこの時間)

・子供をお風呂に入れる

・晩御飯作る(妻と半々)

・食器洗う(妻と半々)

・洗濯(妻と半々)

・子供の寝かしつけ(パパとじゃないと寝てくれない)

ちょっと家事が多い気が、、、、

まあこれ全部終わって、だいたい21時くらいから自分の時間になります。

起床が早いので23時半には寝たいので、だいたい2時間くらいがパソコンに向かえる時間となります。

で2時間あっても、妻と会話することもあるし、SNSみたりして、結構集中できない場合もあり、思うように進まないことが多いです。

 

そこでポモドーロテクニックを試してみることにしました。

ポモドーロテクニックは以下のサイトを参考にしました。

www.lifehacker.jp

25分集中、休憩を繰り返すことで、短いダッシュを繰り返し生産性をあげるテクニックとのこと。

今週から始めてみたのですが、結構いいですね。

25分タイマーをセットし、その間は対象の勉強以外のことはしなよう意識するだけで集中力が上がるような気がします。

また今まで1〜2時間技術書読んでたりしてましたが、時間を区切ることで、25分で自分がだいたいどれくらい技術書を読めるのか、コードはどれくらい書けるのかわかるようになってきました。

なので、30分くらい暇があれば、どれくらい作業を進められるか感覚的に掴めるようになるので、簡単な工数見積もりの精度が上がるような気がします。

まずはこのテクニックを使い、1日に2つの技術書を読んでいくようにしています。

25分、2セットで1つの技術書を読んで、次の2セットで別の技術書を読む。

これで集中して2冊を進めていっています。

しばらくはこのまま進めてみようと思います。